チョロQな生活

大学生活4年目に差し掛かった僕が、学生に伝えたいことをつらつらと

チョロQな生活

大学4年生がつらつらと誰かに

大学1年生に考えてほしいこと

 

センター試験でしたね。

受験からもう3年経つと思うと感慨深くなりますが、僕の年は大荒れの「スピンスピン」で有名なときなので微妙な記憶を残しました。

 

f:id:don356:20160113170236j:plain

 

卒業式どうなってたい?

ある日僕が友達と他愛もない話を大学のベンチでしていたときのことです。

友達はお世話になっている人から、

「君は卒業して大学の校門を出るときに、どうなっていたらその大学生活はいいものだったといえるの?」なんて質問をされたそうです。

 

僕は「まじかー、難しい質問やな」なんて答えてましたけど、

内心どきっとしてました。それ以後ずっとまだこの質問を自分の中で考えています。

実はその時に僕には答えがなくてすんごい衝撃でした笑

 

高校生の現状

現状の教育や社会だと多くの学生は大学を偏差値である程度判定しつつ、

あとは国公立かとか各学部の興味程度で選ぶ人が多くなるのかなと思います。

 

なんせ僕も大学の選び方は

・家から通える国公立

・偏差値

あとは将来に役立ちそうという安直なものです。

 

実際、学歴社会と言われる今の日本社会では一定の学歴や偏差値は僕達の将来の年収に大きく影響するのもわかります。

それまでとにかく勉強だけして、答えの準備された問題を解き続けた学生には

何かを考えて物事を決めるようなことや将来について真剣に向き合う時間は学校が確保してくれるものではありませんでした。

 

当時の僕も気の合う友達と過ごせる時間が大事で、それ以外はあまり考えてなかったなーと今考えると感じます。

 

 

そんな僕達は大学に入ることがゴールになるのでどんな勉強したいとか

将来何になりたいなんて考えていませんし、いきなり大学になって手にする自由時間の使い方なんでだれも教えてくれません。

 

後悔しないために

大学生の4年間はこれまで経験してきたどの時間よりも自由で

いろんなことにチャレンジできます。

それこそ1人でどこにだっていけますし、なんだってできるんじゃないかって気にもなります。

 

これから大学にはいる人も今いる学生も全員には卒業時にどうなっていれば

自分の4年間(4年で終わるとは言ってない)は合格なのか

よく考えて欲しいです。

 

もしそれを考えることができれば、今何をしていいか悩む人や

学生生活が楽しくないなんて思っている人生活が少しでも変わるかもしれません。

 

 

なりたい姿があるなら、それに直結することをやりましょうよ。

無駄な時間があるかもしれません。友達との時間は本当に大切です。でも、皆さんの将来に後悔がこないように、今少しでも考えてみて欲しいです。

 

この先どうなっていたいのか

本当に自分がしたいことはなんなのか。

そしてその上で卒業式にどうなっていれば最高の学生生活なのか。

 

考えてみて損はないと思います。

 

 

何かを自分自身で決めるということ

 

のんびりと反省のようなものを書いていきます。

 

どうした?

ってかんじでですが、内容はタイトルどおりです。

 

f:id:don356:20160113174155j:plain

それぞれの意思決定

僕達って自分で何かを決めて行動して、その結果としての事象がある。そんな風に生きてますよね。まあ意思決定のプロセスは置いとくとして。

 

例えば大学進学も現状の偏差値とか、立地とか学費なんかを見たうえで受験する大学を決めたんじゃないですかね。

皆さん自身で意思決定をしています。

 

 

何を当たり前のことを言ってるんや

 

そんな声も聞こえてきそうですが、実際これはあたってると思います。

 

僕の失敗

ただ、僕の場合はすべてが自分で決めているように見えて

その決定権を誰かに渡すことを決める

ことで自分で意思決定をしているかのような顔をしていました。

流れに身を任せるというのはこういうことかなと思います。

 

 

(たとえば)

友達からの連絡がなかなかこないとき

僕はここでまず行動の選択をします。

 

1.僕から連絡する

2.待つ

 

まあそうですよね。

 

ただ、僕の場合は連絡したいなーと思っても

「相手も忙しいとかいろいろ事情はあるやろ」なんてことにして大概は待ちます。

ええやつやん。誰か言ってくれそうですね笑

 

でも実際は連絡したいけど、邪魔になるのも嫌やし待つしかないなと判断して僕は全てを放棄しているともとれました。

 

考えたこと

今回のことで考えるようになったのは

 

 

・僕が本当にしたいことは何なのか

・他人がどうこうではなく、自分で物事をしっかりと決める

 

 

この2つです。

たしかに自分は誰かを思って相手を尊重しているかもしれません。

ただ、本当にそうであるときと

自分がいい人でいたいがために相手に決定権を預けているときがあります。

 

相手の決定なら責任は相手なんて簡単にいえます。

僕はいい人でいたかったか、責任を回避したかたったみたいですね。

 

 

知ってほしいのは ”あとで後悔するかもしれない” ということです。

自分の責任であるためにも、後悔しないためにも

これからは自分自身で物事を動かしていきたいですね。

 

そのために自分がいったいどうしたいのか

これを理解する必要があるので、考えようと思います。

 

そのうえで自分で決めます。

大学生が生きる軸の話

 

f:id:don356:20160111170052j:plain

今回はちょっとした経験からのお話にします。

 

いまこの記事を読んでいる人の毎日は充実していますか?

皆さんが今楽しい理由や生きている理由ってなんですかね?

また「最近楽しくない…」なんて感じている人もいると思います。

当人である僕もそうです笑

 

今回はそんな人に読んでもらえたらなと考えて書いています。

 

ちなみに僕はたまにふっと気合がぬけることがあるんですよね。この前まで学生団体での活動や大学での勉強に…なんて忙しく過ごしてたのに、

どうしたんやろってぐらい休憩やマンガをダラダラと読んで毎日を送る。

そうすると最近充実してないなーって気になり始める。

 

充実してないと感じる時の自分

こういう時って自分の周りの人と話すのはめっちゃ楽しいんですよ。自分1人だとすることを見つけていないので、話したり彼女と過ごすんですね。

ただ、最近あったことは

すごい相手のことが気になる!

僕の方は暇で連絡がこないと気になるし、ちょっと会えないってだけで

寂しくなってました。

 

実はこういう経験は1度前にもしていて、その時はこうしたことからうまく行かなくなって別れてしまいました笑

 まあなんせすることがない。何かしらの締め切りもなければ、やることもない。

 

2度同じ経験をして気づいたこと

で、また同じようになった時によく考えたんですよ。

そこで気づいたことをちょっとしたフレーズと一緒にシェアします。

しがみつくことで、私たちは守りたいものを破壊してしまいます。

手放すことで、そのままを認めるという安心を得られるのです。

これは最近読んだ本の中に書いてあったものです。 

 

なんか今の自分ではっきり一行目な感じにいってるわー笑と実感しました。

 

 

わかったことは

現在の自分が他人を軸に生きているということ 

自分に燃えるものがないので、ストレス解消や安心を与えてくれる人に依存して生きる。情けないことにこれが現状の自分でした。

 

生きる理由がない → 周囲に依存する → 人なしでは生きていけない → …

こんなかんじですかね。

 

まとめ

僕達が生きていくには、大切な人や周囲の人が軸になっちゃいけない。

自分という軸のうえに人と関わることで共に生きていくのが今の自分には大切だということです。

嫁と彼女の違いもそこかなと思います。

嫁は相手を軸に生きてその人を思う。彼女は自分の軸があるうえで、その人の軸と交錯したりする中で関係を作っていく。

 

とりあえず僕はまた何をして生きていくのかとか、何をしたいのかなど

自分を見つめます。

 

大学生の人はどうですかね?

誰かの指示や期待で生きるんじゃなくて、

自分の中から燃える理由を何かしっかり見つけて生きてほしいです。

 

新年明けましておめでとうございます。そして、はじめまして

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

はじめまして、大阪のとある大学に通っているマンガが大好きな

”ヤマナカ”と申します。

 

ここでは、読んだマンガと日々気づいたことや日常を残していきます。

僕は今年で22歳になるんですけど、そりゃあいろいろと後悔したことや

嬉しかったことがありました。

 

その中には後輩以外にも大学生のみんなには知ってほしいことがあるので、

僕の気付きや反省としてシェアしてみようと思ったのが

このブログのきっかけになっています。

 

ゆる〜く書いていくので、生暖かい目で見守っていただけると嬉しいです笑

 

 

ちなみに最近いいなと思ったマンガは

ボールルームへようこそ」というダンスを題材にしたものです。

近いうちにこちらへの感想やレビューを書きますね